霧ヶ峰Styleという一昨年登場したシリーズ。やっと取付けするチャンスに恵まれる。
なにせ有名高級ホテルの部屋に設置されているというのではないか。
正面からファンが見えないスマートなデザイン。掃除機能は無しですが、ムーブアイ・極搭載。しかも壁からの出っ張りが他のシリーズに比べても無し。本体幅890mmとちょっと大きめの室内ユニットですがそのかわり暖房性能も侮れないのです。10畳用からございます。
ダイキンさんでも同じようなコンセプトの商品登場しましたね。
今回はホワイト系のボディを望まれましたが、赤、黒もあります。
出っ張り少なくお部屋についてfit。デザインでエアコンを選んでも良いんじゃね…
ソーダ水と自家製梅漬けを頂戴いたしました。汗かきにはとてもありがたい。
「エアコン」カテゴリーアーカイブ
霧ヶ峰スマートフォンアダプタ
我が家のリビングのエアコンを昨年入れ替えたので、スマートフォンアダプタ取りつけて試してみよかと
MAC-884IF
これをつけるとWi-Fiと繋がって家の中でも外でもスマートフォンのアプリ霧ヶ峰スマートで、運転/停止、温度設定タイマー操作が出来ます。
我が家では特にこれといって便利というわけではありませんが、犬も居ないし、でも消し忘れで出掛けてしまっても思い出せば停止出きるし、帰宅時間狙って予め運転開始させる事も出来るわけです。
しかし取り付けが大変だわさ…
MSZ-NXV4017Sにスマートフォンアダプタを取り付けるにはまず前面パネル外しの、フロントカバー外しの、表示パネル外しの、右側カバー外しの、制御基盤カバー外しのでスマートフォンアダプタの配線についたコネクターを挿して、元通りにするわけです。
無事装置出来ました。アダプタはスリットに収納出来ます。NXVシリーズの場合あまりすっきり収まりません。
爪楊枝で登録ボタンをプッシュ。家のルーターに登録します。
ちなみに当家はBuffalo
点滅状態を確認しながらWi-Fiアクセス可能な状態にします。ちと点滅状態の確認が微妙で三回目で登録出来ました。