「お出かけスポット」カテゴリーアーカイブ

確たる命を受けて

ふとしたきっかけがこの地を知るきっかけ

日曜日ですがちょっとお手伝いで、まず一生来ることもないだろうと思われる場所に。

確かに先週この下の集落には仕事でお邪魔したのも束の間。なにか傍陽には縁があるものです。三島平大倉停留所。なんとここまでバスが運行されてるとは。。。此処は上田市です。

山坂道を登り切ったところ
上田バス大倉停留所
ホビオと記念写真
大倉停留所上田バス時刻表

集落日曜日必ずあるものに気付きました。それは集会所または公民館それと消防団詰所か消防庫。

バスが迂回できるようになっております
洗馬川ではなく半田入谷川は渓流釣りの方々

政所新二木彫展 ご本人から案内をいただいたので観覧してきた

信濃毎日新聞でも数日前に紹介されているのを見つけ、ご本人からわざわざご案内をいただきましたので

美術館へ行くという目的は他にもあります。自分の知っている世界や知識以外のっ見分を広めるのもひとつで、コロナ禍でメンタルも憔悴していますし、大阪なおみ選手も騒動起こしてますが、こういう時こそ気分転換と新しい刺激が必要なのでは?

作者は私の母校の一年先輩(科は違いますが)で小諸で建築業をされている。

宮大工で寺社建築も手掛けていて日光東照宮で有名な彫刻師左甚五郎に感銘を受けていたらしく、よく私にその説明をしてくれた。

いつしか木彫作品でコンクールに入選するようになり、建築業の傍ら木彫に打ち込む姿を目にしていました。大工さんが技術向上のためにかどうかは解りませんが、木彫芸術に進んだということです。芸術とは本業と結びつくかつかないかではないかもしれませんが

昔から受け継がれている日本建築は大工さんの技術がそれを支えてきたのは言うまでもありません。”住みやすい かっこいい 省エネ 経済的” 建物を建てる時の優先度からすると、それを望む文化が乏しいのも感じます。

そろそろ「プロフェッショナル仕事の流儀」に取り上げてあげても良いんじゃないですかね。

 

小諸高原美術館で7月16日まで開催

コロナかでございますが開館しております。

ついでと言っては叱られるかもしれませんが、白鳥映雪館も別料金ですが鑑賞してまいりました。作品の中でも有名な「夜の湖」と「やすらぎ」には感銘を受けました。

小諸高原美術館・白鳥映雪館